みなさん、こんにちは!
今日は知り合いの方が主催のポットラック(持ち寄り)パーティーに行ってきたので、その時のことをご報告したいと思います。
ポットラックパーティーは参加者が1品何でも良いので持ち寄って、開催するパーティーです。
私は肉じゃがと炊き込みご飯を持って行きました。
ベジタリアン向けに、炊き込みご飯はマッシュルーム・干しシイタケ・スイートコーンをいれて作りました。
肉じゃがはやっぱりお肉をいれたかったので、牛や豚と比べるとあまり制限されていない鶏肉を組み合わせて作ってみました。
偶然しらたきが手に入ったので、久々に本格的な肉じゃがを作れて大満足!\(^o^)/笑
タッパーや弁当箱のような保存容器を持ってきていないので、作った鍋のまま持って行きましたよ。笑
お家のコンロを借りて温めてから提供できたので、鍋のままで何気に良かったと思います。
結果オーライ!笑
参加者総勢20名くらいだったので、料理も多国籍で豪華な食卓となりました。
ソバの実のサラダやクスクス、なすのディップなど普段食べないものもあったし、日本ではお馴染みのおいなりさんもあったりしました。
日本人が手作りで持ってくる場合は、ほぼ日本食を作ってくるんだなと実感。
スタート当初からおいなりさんがありましたが、パーティー中盤に参加された日本人の方も手作りの巻き寿司とおいなりさんを持参されていました。
中盤の様子↓
手前はコロンビアの方が持ってこられたジャガイモのスパイシーな炒め物?。
この写真には写っていませんが、サモサも持参してパーティー中に揚げてました。笑
軽くビックリしたけど、自由な感じで面白かったです。
国際色豊かな食卓ではありますが、私は久々の巻き寿司とおいなりさんに興奮しっぱなしでその2つを爆食いしてました。
やっぱり美味しかったです。
巻き寿司は生もの苦手な方でも大丈夫なように、スモークサーモン・卵・アボガドが中に入っていて、こういう方法もアリなんだなと勉強になりました。
ご飯ものが多かったので炊き込みご飯は売れ残りましたが、肉じゃがはかなり好評でしたよ。
日本では家庭の味と親しまれていますが、海外では出回っていません。
今のところ、日本食レストランや日本食を取り扱うチェーン店でも見かけたことないです。
しらたきさえ手に入れば、それ以外の食材は安いので他の日本食と比べてもコスパ良しです。
海外の人からすると未知の食べ物、日本人には懐かしい味ということで思っている以上に多くの方にヒットする食べ物だということが分かったので、もしポットラックパーティーに参加する機会があれば是非、肉じゃが作ってみてください。
というわけで終始楽しく過ごすことができました。
パーティーに参加できて本当に嬉しかったし、ありがたかったです。
おいなりさんも作ってみよう。
以上、イギリスからSayoがお送りしました\(^o^)/